page top

信州職人学校の最新情報

最新情報

2013/06/20 授業の進捗状況

6月8日の授業「木造材料1」・「基本工作実習1」

午前は、長野県林業総合大学校の武井富喜雄先生を講師に迎え、「木造材料1」の講義でした。

アメリカ、カナダ中心の北米材、スウェーデン中心の北欧材などの外国産材の現状を知り、木材は辺材(白太)と心材(赤身)で構成され、カラマツ、エゾマツ、ヒノキ、トウヒ、スギ等それぞれの樹種の年輪幅、樹脂道(ヤニ)、水の浸透性、耐朽性などから木材に特性があることを学びました。

午後の宮澤郁夫信州職人学校講師による「基本工作実習1」の授業は、墨刺しの作成と通し柱仕口の引張試験の準備をしました。

大工道具の一つである墨刺しは、常にシャープな線を引くためにも大工自身が手作りし、手入れを必要とすることから、授業では、墨刺しの穂先となる竹の先端部分をノミで細かく割ったり、木槌などで叩いてつぶしたりして、自分の大工道具の一つとして作品を完成させました。

130608木造材料Ⅰ (2)CIMG1798CIMG1806CIMG1846CIMG1868CIMG1867CIMG1864CIMG1881

最新情報最新情報



バックナンバー

資料請求・お問い合わせ詳細

資料

信州職人学校の概要やカリキュラム、受講料についてなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの方はお電話で 0263-39-7200

資料ダウンロード

受講生向けeラーニング

信州伝統大工技能評価試験詳細

信州伝統大工技能評価試験

各コース修了者には長野県認定の「信州伝統大工技能評価試験」を実施します。合格者には「信州伝統大工」(1級、2級)の称号が与えられ、将来への活躍の基盤が形成できます。

このページの先頭へ