長野県建設国民健康保険組合は、長野県内の建設業従事者が加入する国保組合です
TOPICS
- 長建国保の組合員が、令和4年4月〜12月の間に新型コロナウイルス感染症の影響を受けた場合、申請によって国民健康保険料を免除いたします。申請期限や必要書類等については、こちらを参照してください。
- 令和4年度は、全ての国保組合を対象とした所得調査(市町村民税課税標準額調査)が実施されます。この調査によって、各国保組合に対する国からの補助金の金額が決まります。
調査に必要な情報は、マイナンバーを利用した情報連携によって取得します。ご理解、ご協力をお願いいたします。
- 転職や、家族が就職等した際は、速やかに手続きをお願いします。⇒詳しくはこちら
- 長建国保は国の社保未加入対策に対応した「適切な保険」です。適法に加入している方は社会保険(協会けんぽ)に移行する必要はありません。同様の内容が国や県のホームページに掲載されています。
国土交通省のHP 日本年金機構のHP 長野県のHP(2018.7.31)
- 長建国保では、組合員が適法に加入し、通常の社会保険加入と何ら変わらないことを証明するため、「国民健康保険組合被保険者登録事項証明書」を発行しています。交付申請書に必要事項を記入し、所属の組合に持参してください。⇒登録事項証明書交付申請書
- 新型コロナウイルスが猛威を振るっています。
風邪やインフルエンザと同様に手洗いなどの感染症対策に努めてください。
相談・受診の目安等については下記のリンクをご参照ください。
⇒新型コロナウイルスを防ぐには(厚生労働省文書)
⇒新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター(厚生労働省HP)
咳エチケットについて 手洗いについて
NEWS新着情報
- 2022年12月28日
- スポーツクラブルネサンス冬のキャンペーン開催!
〜1/7から〜⇒詳しくはこちら
- 2022年12月27日
- 長建国保健康ニュースを更新しました⇒人前で過度に緊張する社会不安症へ対処する
ニュースのバックナンバーはこちら
- 2022年8月9日
- 松本市建労会館および各支部(組合)からオンライン参加により第106回臨時組合会が開催され、令和3年度の事業報告、決算報告が承認されました。また、新理事長に花岡幸一さん、副理事長に萩原信宏さんが選ばれました。
- 2022年2月24日
- 松本市建労会館および各支部(組合)からオンライン参加により第105回通常組合会が開催され、令和4年度の事業計画、予算案が承認されました。令和4年度の事業の特徴点はこちら